雑誌の定期購読はfujisan.co.jpへ。送料無料で、更に割引やプレゼントも!  

 現代の理論

現代の理論

現代の理論(言論NPO・現代の理論)
送料無料で毎号お手元にお届けします
一冊定価:1200円
出版社: 言論NPO・現代の理論
発行間隔:季刊


売上ランキング: 1515位
アクセスランキング: 1398位




 
定期購読料金
  期間 金額 一冊当り 割引率    
3年(12冊) 14400 1200
2年(8冊) 9600 1200
1年(4冊) 4800 1200
希望開始号
2005/04/10発売号から(現在発売中の号) 2005/07/10発売号から 2005/10/10発売号から
■現代の理論の紹介
いまを読み解く「理論・思想」誌
理論の目的は、世界を認識するための鋭利な道具たることにある。世界がますます複雑な相互依存関係の網を広げている中にあって、そうした複雑かつ錯綜した関係を整序し、切り裂き、体系的に組み立てなおす「理論的思考」が求められている。

カテゴリ一覧 >【総合・文芸】 > 歴史・文化・宗教

カテゴリ一覧 >【総合・文芸】 > 思想・心理学

■現代の理論の目次
現代の理論
  

現代の理論


□ 2005/04/10発売号  (現在発売中の号)

社会的民主主義の最前線               住沢博紀 (日本女子大学教授)
二〇世紀西欧社会主義   あるいは社会民主主義について            
          ドナルド・サスーン (ロンドン大学クイーンメアリー校教授)
社会的民主主義の理論   トーマス・マイヤー (ドルトムント大学教授)
スペイン社会労働党サパテロ首相とイラク戦争
              フェルナンド・バイェスピン (マドリード自治大学教授)
EUリスボン戦略に関するコック報告と社会的ヨーロッパの展望
                            長尾伸一 (名古屋大学教授)
サステイナブルシティとEU環境ガバナンス 岡部明子 (千葉大学助教授)
「第三の道」からポスト・デモクラシーへ?   小川有美 (立教大学教授)
緑の政治から見たフランス社会党        畑山敏夫 (佐賀大学教授)
スウェーデンの高齢者福祉と社会的民主主義   斉藤弥生 (大阪大学助教授)
知識社会と現代資本主義       後藤邦夫(桃山学院大学名誉教授)
アジア・ルネッサンス時代の日本の選択  久保孝雄 (アジアサイエンスパーク協会名誉会長)
日本の市民社会は成熟したか         後藤仁 (神奈川大学教授)
テキストとしての憲法典と、実践としてのコンスティテューション杉田敦 (法政大学教授)
ニュージーランドの「市場化」実験と労使関係法の変遷     要宏輝 (元連合大阪副会長)
[現代と思想家] マルクスは死んだのか?              的場昭弘 (神奈川大学教授)
座談会 「若きアイヌの現在と未来」             宇佐照代 酒井美直 (レラの会) 
(最新の目次ではない事もございます。ご了承願います)
■現代の理論のバックナンバー(日付をクリックすると詳細が見れます):
2005年
□ 2005/04/10 □ 2005/01/10
2004年
□ 2004/10/10
最新号
バックナンバー一覧に
■現代の理論のレビュー
この商品のレビューはまだ投稿されていません。ただいまレビュー投稿者全員に1,000円ギフト券をプレゼント中です!まだこの雑誌を知らない人に、あなたの言葉でこの雑誌の良さを伝えてあげてください。
レビューを投稿する。




現代の理論の詳しい情報はここをクリック





雑誌の定期購読 New Cycling(ニューサイクリング)雑誌,マガジン, マスコミ電話帳割引,目次, フィットネスビジネス(Fitness Business)マガジン,目次, 化学装置比較,予約, 近代食堂目次,買う, Look!s(ルックス)雑誌,雑誌, 囲碁ネット,取り寄せ, 宇宙年鑑情報,ネット, CAPA雑誌,買う, 田舎暮らしの本マガジン,予約, ELLE DECO (エルデコ)取り寄せ,取寄せ, 『会社職員録 [全上場会社版]』CD-ROM版取り寄せ,雑誌, TV Taro関東版予約,雑誌, AutoSound(オートサウンド)割引,買う, 大株主総覧取り寄せ,雑誌, みづゑ(みづえ)マガジン,目次, 学校放送 小学校4年割引,買う, 賃貸住宅情報誌「CHINTAI」愛知・岐阜版情報,情報,