雑誌の定期購読はfujisan.co.jpへ。送料無料で、更に割引やプレゼントも!  

 チェーンストアエイジ

チェーンストアエイジ

チェーンストアエイジ(ダイヤモンド・フリードマン社)
小売業の皆様には超特価の割引価格でご提供
一冊定価:1300円
出版社: ダイヤモンド・フリードマン社
発行間隔:月刊


売上ランキング: 75位
(過去最高ランキング 40位 2004年8月)
アクセスランキング: 635位




 
定期購読料金
  期間 金額 一冊当り 割引率    
1年(22冊) 23450 1066 18
1年(22冊) 18450 839 35.5
  ( 小売業向け専用・特別購読料  )
希望開始号
2005/03/15発売号から(バックナンバー) 2005/04/01発売号から(バックナンバー) 2005/04/15発売号から(バックナンバー) 2005/05/01発売号から(バックナンバー) 2005/05/15発売号から(現在発売中の号) 2005/06/01発売号から 2005/06/15発売号から 2005/07/01発売号から
■チェーンストアエイジの紹介
おおくのメーカーさん、問屋さんにも読まれています。
経営、マーケティング、マーチャンダイジング、 リテール・テクノロジーや海外情報に焦点を当てた日本唯一の流通専門誌である “Chain Store Age”

カテゴリ一覧 >【ビジネス・経済】 > 小売・流通・ロジスティクス

■チェーンストアエイジの詳細
崖っぷちに立たされ、優勝劣敗が鮮明化する流通業界。
流通情報は『チェーンストアエイジ』にお任せください。
小売業の原点は店舗と売場。毎号、小売業の戦略が凝縮した最新鋭の店舗、話題の売場をカラーグラビア(売場拝見)で追跡します。 ■売場拝見
サンユーストアー千波店
ダイエー大宮店
生鮮食材館たいらや宝木店
サニー福重店
与野フードセンター
 フードガーデン新座店
コープ北口食彩館
フレッセイ吉岡店
北越谷東急ストア
ジャスコ四日市北店
クイーンズ伊勢丹小石川店
ヤオコー竜ヶ崎店
外資参入の第2ラウンドを迎える2002年。海外情報は提携先のレブハー・フリードマン社や各国の特約記者のネットワークで充実度満点です。米国、ヨーロッパはもちろんアジア情勢も網羅。

MDエディションとして、食品・酒類・日用雑貨・H&BCなどのカテゴリー全般にわたり、メーカーのマーケティング情報と店頭の棚割り、販促情報を綿密な取材と豊富なデータを基に分析。売場直結の鮮度の高い情報を提供。  
<パワーカテゴリー>
年2回、JCFSのPOSデータを基に、売れ筋商品ランキングを一
挙掲載(6/15、1/15)
<店頭販促2002春、2003秋>
 バイヤー必見主要メーカーの春、秋の重点プロモーション情報掲載

<メーカーの流通コラボレーション戦略>
 営業本部長に流通政策やマーケティング戦略をインタビュー取材
順位 企業名(主な業態) 売上高(千ドル) 増収率(%)
1 ウォルマート(DS,SC,WC,S,E) 191,329,000 15.9
2 クローガー(S,SC,CV,HS) 49,000,400 8.0
3 ホームデポ(HC) 45,738,000 19.0
4 シアーズ・ローバック(D,HS,C,HC,E) 40,937,000 3.7
5 Kマート(D,SC,E) 37,028,000 3.1
6 ターゲット・コープ(DS,SC,D,E) 36,903,000 9.5
7 アルバートソンズ(S,DR) 36,762,000 ▲1.9
8 J.C.ペニー(D,DR,C,E) 32,649,000 0.4
9 コストコ(WC,E) 32,164,296 17.1
10 セーフウェイ(S,E) 31,976,900 10.8
11 デルタコンピュータ(C,E) 31,888,000 26.2
12 ウォルグリーン(DR,E) 21,206,900 18.9
13 アホールドUSA(S,CV,E) 21,071,000 11.1
14 CVS(DR,E) 20,087,500 11.0
15 ロウズ(HC,E) 18,778,559 18.1
情報戦略を制するものは流通を制する。SCMをキーワードに収益構造を劇的に変える流通のITイノベーションを最新の導入事例で検証。特集年間4回、定番コーナーを設け、定期的に最新情報を掲載。
成長軌道の流通・メーカーのトップを直撃取材し、本音の経営戦略に迫ります。また注目の業態、ベンチャーなど新規公開企業も随時紹介。
■編集長インタビュー
ロバート・トビン アホールドUSA前会長兼CEO
原 信一 原信社長
尾原蓉子 IFIビジネス・スクール学長
伊藤 勇 パルコ社長
加藤拓男 チェルシージャパン社長
長谷川純一 アマゾンジャパン社長
柳井 正 ファーストリテイリング社長
ダニエル・ウェッグマン ウェグマンズ・フードマーケット社


■売場拝見
みやぎ生協
サンビック
エス・エス・ブイ
ユタカファーマシー
北辰商事
ポイント
みった
ロフト
IGAジャパン


上場チェーン決算レポート(6/1号)はGMS、SM、CVS、百貨店、専門店など90社の単体・連結業績、既存店成長率、粗利率、新規出店数、総売場面積、部門別売上高、設備投資、出店計画、業績予想を一挙掲載。
 日本のチェーンストア1000社ランキング(9/1号)や上場チェーン店舗ランキング(9/15号)は業界人にとっては必読書です。
店舗数4万200店、売上高7兆4000億円の業界を徹底分析するCVS年次レポートは7/1号
。その他、EC、商品開発、商品政策、店舗戦略などにフォーカスした特集を年間3回ほど予定。     ■CVS2000年度全店上高ランキング (単位:百万円、%、店)
順位 企業名 売上高 増収率 期末店舗数
1 セブン−イレブン・ジャパン 2,046,640 4.2 8,602
2 ローソン 1,275,358 4.4 7,683
3 ファミリーマート 843,413 7.7 5,275
4 サークルケイ・ジャパン 447,744 - 2,472
5 サンクスアンドアソシエイツ 366,074 ▲6.6 2,017
6 デイリーヤマザキ 337,291 12.2 2,407
7 ミニストップ 215,616 - 1,350
8 エーエム・ピーエム・ジャパン 165,000 0.8 1,274
9 セイコーマート 150,476 10.1 962
10 ポプラ 119,437 1.0 774

ドラッグストア年次レポート(8/1号)は2兆7000億円の市場規模を有し、マツキヨグループ(2317億円)、イオングループ(5000億円)、カワチ薬品・サンドラッグ連合(2100億円)を軸に消費不況の中でも成長性が高く、風雲急を告げる業界を総合的にレポート。また、ACニールセンとの提携でトイレタリーやH&BCの売れ筋ブランド特集(11/15号)も好評。

■ドラッグストア売上高ランキング
 (単位:百万円、%)
順位 企業名 99年度売上高 前年度比
1 マツモトキヨシ 204,944 116.0
2 ハックキミサワ 126,118 109.6
3 カワチ薬局 119,366 116.4
4 ツルハ 69,451 120.1
5 サンドラッグ 63,472 126.8
6 コクミン 57,700 102.1
7 セガミメディクス 51,043 107.4
8 スギヤマ薬品 36,410 121.1
9 クリエイトエス・ディ 32,800 121.9
10 寺島薬局 32,706 113.0
■チェーンストアエイジの目次
チェーンストアエイジ
  

チェーンストアエイジ


□ 2003/09/15発売号 

特集  店舗のチカラを分析する

店力2003 
 業態別ランキング 
 各指標別ランキング
1u当たり売上高ランキング
1人当たり売上高ランキング
在庫回転率ランキング
固定資産回転率ランキング 
営業利益率ランキング  
 イオン VS イトーヨーカ堂 
 主要企業データ
GMS イオン、ダイエー、イトーヨーカ堂、西友、イズミヤ、イズミ
SM ライフコーポレーション、東急ストア、マルエツ、ヨークベニマル、オークワ、カスミマックスバリュ西日本、いなげや、ユーストア、タイヨー
DGS マツモトキヨシ、CFSコーポレーション、ツルハ、カワチ薬品、サンドラッグ、スギ薬局 
 これぞ店力だ! 全国とびきり店舗大集合
AZスーパーセンター 鹿児島県阿久根市/タチヤ平針店 愛知県名古屋市/阪神百貨店・「いかやき」コーナー 大阪府大阪市/サボイ・まねき屋住道店 大阪府大東市  
特別レポート@

商圏地図を塗り替える「イオン盛岡SC」の衝撃度 
特別レポートA

自由化時代の「酒」戦略 
特別座談会

「菱食」女性チームが、卸売業のリテールサポートをサポートする
 
地域有力商材MD

「地場商品」をどう売るか 新潟編 
MD最前線

SMのペットフード戦略 
特別寄稿

クスリのアオキ
ライフスタイル対応型ラインロビングと業態開発
 
FOCUS ON新店
ユニバース三戸八日町店(青森) 平台効果的に使い、「鮮度第一主義」を貫く 
CSA REPORT

深夜営業は、もろ刃の剣 戦略なき導入は収益悪化の要因にも 
CSA JOURNAL

セガミメディクス
メーカー・卸と販売データを共有し、SCM構築へ一歩 ほか 
GLOBAL UPDATE

ショップコ ドラッグストア業態に進出 ほか 
連載 
データで見る流通 大和総研企業調査第二部 坂牧史郎
事業規模の大小が競争力を決定する食品卸業界 
小売業の神々VOL.10
セイジョー 亀戸店 宮坂淳一さん 
店長がこっそり教えるヒット商品VOL.7
成城石井 東京ドームラクーア店 店長 栗原道宏 
チラシ連動型インストア・プロモーションのすすめD
11月のテーマ ホットメニュー 
リテールIT 品揃えの意思決定と追跡を支援するマーチャンダイジングのシステム 
中国への日本ブランド移転物語VOL.7
ユニクロ中国新国民服構想(後編) 
注目エリアの注目カテゴリー
激戦地を歩く VOL.6「千葉県津田沼エリア」 
企業の戦略分岐点
ヤオコー 
角田正博の「小売業のための元気創造塾」Number5 
 
地域密着

POWER RETAILER 「フレック」販売方法変幻自在の千葉のSM 
MD EDITION

MARKET WATCH/SALES & PROMOTION/TRADE SCAN 
MD FORCUS

インスタントスープ/パン&パン関連/パスタ&パスタソース/鍋物調味料/生理用品/家庭用手袋 
SAT

STORE AUTOMATION GUIDE/RETAIL TECH.WATCH/冷凍・冷蔵ショーケース 
(最新の目次ではない事もございます。ご了承願います)
■チェーンストアエイジのレビュー
この商品のレビューはまだ投稿されていません。ただいまレビュー投稿者全員に1,000円ギフト券をプレゼント中です!まだこの雑誌を知らない人に、あなたの言葉でこの雑誌の良さを伝えてあげてください。
レビューを投稿する。




チェーンストアエイジの詳しい情報はここをクリック