雑誌の定期購読はfujisan.co.jpへ。送料無料で、更に割引やプレゼントも!  

 EBMジャーナル(イービーエムジャーナル)

EBMジャーナル(イービーエムジャーナル)

EBMジャーナル(イービーエムジャーナル)(中山書店)
わが国におけるEBMのバイブル
サイズ:B5
出版社: 中山書店
発行間隔:隔月刊
雑誌コード:01653


売上ランキング: 1759位
アクセスランキング: 2128位




 尚、この商品は中途解約できませんので予めご了承ください

12月10日発売号が年度初号になります。 なお、お申し込みは必ず12月発売号から1年分となります。
 
定期購読料金
  期間 金額 一冊当り 割引率    
1年(1冊) 11940
  ( 年に6冊お届けします )
1年 継続なし(1冊) 11940
  ( 年に6冊お届けします )
希望開始号
2004/12/10発売号から(現在発売中の号) 2005/12/10発売号から
■EBMジャーナル(イービーエムジャーナル)の紹介
医療の新しいパラダイム
編集顧問に総合科学技術会議の井村裕夫氏、聖路加国際病院理事長の日野原重明を迎え、すべての医療分野,あらゆる診療の局面で,EBMが再考・再構築を促す最もホットでプラクティカルなテーマを取り上げ,EBMの推進者たちがわかりやすく解説します。論議をよぶ刺激的な話題で,活発なトークを繰り広げる対談・座談会, EBMトークも好評です。

カテゴリ一覧 >【工学・医学】 > 生物・バイオ

カテゴリ一覧 >【工学・医学】 > 医学

■EBMジャーナル(イービーエムジャーナル)の目次
EBMジャーナル(イービーエムジャーナル)
  

EBMジャーナル(イービーエムジャーナル)


□ 2004/12/10発売号  (現在発売中の号)

【特集】かぜ診療のエビデンスはどこまであるか


[CONTENTS]
Editorial(川村 孝)

[概観]
エビデンスからみた感冒の発症状況、医療費、労働損失の現状(大澤 功)

[一般の上気道炎・気管支炎に関するエビデンス]
うがい、手洗い、マスクによる予防は有効か(里村一成/北村哲久)

コラム
「患者の希望」とは何か(田坂佳千)

抗生物質、合成抗菌薬の効果はあるか(新保卓郎)

感冒に対するNSAIDsおよびアセトアミノフェンの投与(後藤雅史)

かぜ治療に対する抗ヒスタミン薬,点鼻血管収縮薬の効果(阪本浩一)

鎮咳去痰薬は有効か(亀井三博)

コラム
医師の行動変容を決めるもの(武田裕子)

漢方薬のエビデンス(伊藤 隆)

コラム
大感冒研究 The Great Cold Studiesの展開(川村 孝)

かぜ診療におけるサプリメントおよび民間療法のエビデンス(宮木幸一)

細菌感染症の併発およびその予後(室林 治/名郷直樹)

[インフルエンザに関するエビデンス]
予防接種の効果とわが国における課題(菅沼成文)

インフルエンザの診断テストのエビデンス
どのような対象や状況において有用性が期待できるか?(松井邦彦)

インフルエンザウイルス感染症にノイラミニダーゼ阻害薬は有効か(高野義久)


連載
●エビデンス時代の医療改革(1)
DPC(diagnosis procedure combination)の概要(松田晋哉)

●英語文献なんてこわくない!(1)
医学文献検索に必要な英語(森實敏夫/マーティン・ピータース)

●PubMed活用法(6)
PubMedで学ぶ文献書誌学(奥出麻里)

●くすりとエビデンス(30) エビデンスをつかう(2)
薬剤師にとってのパーソナルドラッグ(P-drug)(川上純一)
(最新の目次ではない事もございます。ご了承願います)
■EBMジャーナル(イービーエムジャーナル)のレビュー
この商品のレビューはまだ投稿されていません。ただいまレビュー投稿者全員に1,000円ギフト券をプレゼント中です!まだこの雑誌を知らない人に、あなたの言葉でこの雑誌の良さを伝えてあげてください。
レビューを投稿する。




EBMジャーナル(イービーエムジャーナル)の詳しい情報はここをクリック